今日は『魔女の下僕と魔王のツノ』に登場する数々の不思議な魔法の呪文…について!

作中の魔法使い・エリックやロイドたちが使う魔法は、必要なものと魔方陣を用意し、呪文を唱えることで発動するものが多いですね。
この呪文、アナグラムになっていることはお気づきでしたか?
(※アナグラム…文字を入れ替えることでまったく別の文章を作る言葉遊びの一種)
今回は魔法の呪文の正体をお教えしちゃいます!(/*^^)/

レイやエリックが女性になる時に使った魔法。

「ヨナデミッパイスキルダイオン」
→「みんな大好きオッパイ出るよ」

ビビアンの家の庭に作ったロイドの住処。

「テン・タ・コノケト」
→「たけのこテント」

ブレンダ戦で重傷を負ったロイドを治療するため、エリックが使った魔法


「リシルトヨワンケヒノケカニトリョウヲイルミ
アツクノイナイクイディンラミフズカシンミンインセンニホコリワアタオトアナホタ」
→「ケルト神話より医療の神ディアンケヒトに倣い回復の泉を作る
ほんと熱海あたりにこんな温泉欲しいわ」

夜の魔王城戦のために作った便利アイテム。

「デミラモルエマヤミク」
→「暗闇でも丸見え」

悪魔祓いでアルセニオから精霊・サラマンダーを引っ張り出した呪文。

「オンシシトマイオフクトハハタニニチウナデソワカ」
→「鬼は外 福は内 なんでか毎年わたし鬼」
ロイドの邪魔が入って最後まで唱えられなかった呪文。


「テジコノゲヘワグリトヘカビランブヒダゴトナチャアビキヘカチャ
インアニマナインカデスナインハバチ
ナニサヨタレイナッシャインゾスウレナンディンダスウロナンシャニオイテッブオシスエメ」
→「悪霊退散怨敵調伏 人に仇なす霊には容赦しない人間なめんな
お前なんてスカスカのナッシングバディじゃないか
こちとら六割水分でビッチャビチャだぞ」
エリックに贈った旅の安全を祈る言葉。

「イ・ラト・エスベル ラ・ブルノート」
→「イエストラベル ノートラブル」
ガストの姿で使った痛み止めの呪文。

「イニシイタンイデルイノムイヒトナシュタダキキサノガクチュマココウツノノエ」
→「痛いの痛いの飛んで火にいる夏の虫 ここが貴様の終着駅だ」

ロイドが練習していた、地面から根っこが出てきて獲物を捕獲する魔法。

「コビルネデット」
→「根っこ飛び出る」

アルセニオをアルマに変えた衝撃の魔法!

「ジョイチョイトウシセイセイナデシテタチュウカダンストルノカセイデラミンニンナダッセジョハイタエイトゲル」
→「胎内で女性として成長し途中から男性化するので人間はみな女性だったといえる」

エリックがサウロやアルマの様子を知るため使った魔法。


「ウエノコカイゾ」→「過去の映像」
「ウノケイチュウブマイラエイイゾ」→「今の映像ライブ中継」
「ウソヨミイラズ・ノウゾウムゾウ・ヨウキョゾコク」→「未来予想図 有象無象の虚像予告」
いかがでしたか?
わかりやすいものもあれば、こんなの解読無理だろ…というもち先生独特の文章まで☆
これからも魔女ツノには色々な呪文が出てくるかも?
ぜひ謎解き気分で解読に挑戦してみてください

今度から読むときは呪文の解読もできるから楽しみが増えますね(*´ω`*)