広報のロッサリです!
祝・『魔女の下僕と魔王のツノ』完結❗❗
7年間たくさんの応援をありがとうございました

今回は最終巻のカウントダウンで行った「魔女の呪文のアナグラム大放出祭」のまとめ記事になります!
前半の呪文まとめ記事を作った時も大反響でしたが、今回のカウントダウンでも「正解知りたかったので嬉しい」「思ったよりふざけてた」「わかるか!!」などのお声をいただき、もち工房一同ニコニコしておりました!
また、Twitterでは載せきれなかった(忘れてた!?)魔法や呪文もご紹介しますのでお楽しみに

では早速、カウントダウン企画で紹介した呪文のまとめです!

魔王城再建の時にベティがレクチャーした魔法。

「エモエ モモエ アオアオ ロロロ」
→「萌えろ萌えろ青々萌えろ」

頑張って血液を採取したエリックの傷を治したロイドの魔法。

「バルナレア ラメン オガタカ ナナメ」
→「舐めたらあかんが舐めれば治る」

レイちゃんのブレスレットから剣を召喚する魔法。

「アットイチコ カッチワレル」
→「あっちとこっち 入れかわる」
ベティがサウロを召喚する魔法。

「ココレテ ヨバシタ ヨノモル ヤクニデ イビデトソク」
→「呼ばれて飛び出る 約束した者ここに出でよ」
エリックがレイを召喚しようとした魔法。

「アナタイ ニガロウ イズミ キトコ」
→「水が合うところに行きたいな」

ベルテインで別行動をとるために使った、全員と連絡しあえる魔法。

「カモメヨシ カモメヨシ サンダル サメカイロ テンキヨイ トウカン ナイル ヨチョウ シメサテ」
→「もしもしカメよカメさんよ きいているんだろカメさんよ 盗聴しているなカメさんよ」

かつてアルセニオにひどいことをした偽ビビアン一味にかけた魔法。

「ニョロニョロニョロニョロ ナビニヘレ」
→「ニョロニョロニョロニョロ 蛇になれ」
難解な呪文の中で、これはわかる!と好評(?)でしたね

さて、ここからはTwitterでリクエストいただいた呪文を解説しますよ

まずは単行本11巻カバー下で紹介されていた、安眠枕の魔法

悪夢にうなされるアルセニオのためにベティが作った枕の魔導具、その仕上げに唱える呪文。

「ジミスニ トヨウリ ハツヒオ オニヤワ」
→「羊におやすみ 鶏おはよう」
ベティの天使っぷりとあいまって、呪文もかわいいですね

お次は、アルセニオとサウロの故郷イスパニアでの日々を描いた過去編『教国のレクエルド』の魔法を解説!
そう、魔女ツノと繋がっている世界観なので国エルドでも呪文が出てきているんです

※※※以下は『教国のレクエルド』2巻のネタバレを含みますので、未読の方はご注意ください!!※※※
大丈夫ですか!?
では解説に参ります!

アルセニオを見守っていた猫・リコが真の姿ケットシーに戻る呪文。

「コウギョクカイタイ」
→「玉体(ぎょくたい)公開」
攻撃を防ぐ盾の魔法。

本編では省略されていますが、ちゃんと呪文設定がありました。

リコの攻撃魔法。

「ニキテイタ イカマチ フタヒチ ヒョウイ ウガ」
→「カマイタチ イタチ的に風評被害」
国エルドに登場した呪文は、イスパニアでは忌み嫌われる魔物であるリコのもののみ。
魔女ツノのエリーランドと国エルドのイスパニアの違いがわかりますね💦
いかがでしたか?
大団円を迎えた魔女ツノですが、なんとガンガンオンラインアプリにて一話から配信が始まっております!
この機会に読み返して呪文を確認したり、ご友人に布教したりして楽しんでもらえたらと思います
