2016年10月27日

色紙書きました/もち

それはスクエニから掛かってきた一本の電話が始まりだった。

担当「望月先生といつお泊りにいっていいですか?」
もち「家主の知らぬ間に楽しい計画立ててんなオイ」
担当「いつお休みですか?」
もち「いや私は休載頂いて原稿余裕ありますから…むしろ望月先生はいつ机から離れますか?」
担当「発売日は書店さんまわりで外にいるらしいです」
もち「ヴァニタス2巻発売日か…つまり我々も発売日ですね」
担当「ついて行っちゃいます?」
もち「行っちゃいます?邪魔じゃないかな」
担当「いま居るんで聞いてきますね」
もち「居るのかよ」

お泊り会は保留されました。

そんなわけで邪魔しないように望月先生を尾行して足跡を辿ろうと思ったら望月先生のほうから「一緒に行こうよ!!」とお誘い頂きました。私は望月先生の背中でもチラ見できれば「うわぁ淳さんが外の空気吸ってるぅ」と温かい気持ちになれていいかなくらいの気持ちでいましたが楽しくお喋りも出来てうれしかったです。横浜と池袋をまわり持参した色紙を飾って頂きましたので、その色紙を紹介いたします。

有隣堂横浜西口コミック王国さま(ベティ)
20161022書店さん色紙_172.jpg
20161022書店さん色紙_428.jpg
20161022書店さん色紙_7842.jpg

アニメイト横浜店さま(アルセニオ)
20161022書店さん色紙_5926.jpg
20161022書店さん色紙_9040.jpg
20161022書店さん色紙_7705.jpg

ジュンク堂書店池袋本店さま(レイ)
20161022書店さん色紙_5216.jpg
20161022書店さん色紙_1017.jpg
20161022書店さん色紙_9387.jpg

アニメイト池袋本店さま(ロイド)
20161022書店さん色紙_6178.jpg
20161022書店さん色紙_9047.jpg
20161022書店さん色紙_2400.jpg

三省堂書店池袋本店さま(エリック)
sikisi04.jpg
20161022書店さん色紙_105.jpg
20161022書店さん色紙_5336.jpg

ヴァニタスの手記魔女の下僕と魔王のツノよろしくお願いします〜。
posted by もち工房 at 12:26| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月20日

ご挨拶/ロッサリ

初めまして、こちらのブログの更新を担当することになりました、もち事務所のロッサリと申しますm(__)m
Twitterアカウント「もちこめ(@mochicome_com)」の中の人でもあります。
ここではお仕事の告知から事務所の日常や作品内で使われた資料・本の紹介など、あることないこといろんなことを書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします^^


【もちと愉快な仲間たち】
今回は初投稿記事なので、もち先生と周りを固めるアシスタントの面々を紹介したいと思います!

もち先生
プロフ_もち.jpg
言わずと知れた我らのボス。社長。有言実行なリーダー。いつも動物、主にモフ成分に飢えてらっしゃる。最近健康になろうとしている。


うえ
プロフ_うえ.jpg
南の島からやって来た人間嫌いの背景好き。不健康だが世間の流行アニメ漫画ゲームに敏感な若手。デジタル担当で在宅出勤のことが多いためレアキャラ。


佃繁奈
プロフ_つくだ.jpg
正確な線で頼りになる下描きを量産。謎の広い知識を持ち、食後にフルートを吹く。先生も戸惑うレベルの作業スピードと出勤日数NO.1を誇る。


ロッサリ
プロフ_ロッサリ.jpg
デジタル作業と広報担当。合間に調べ物をしたりネタを投下したりするPC前から動かない人。


水沢翔
水沢翔.jpg
遠距離からお昼過ぎにやってくる職人。物静かでおとなしい人かと思いきや、鮫映画とかB級映画が好きな一面も。


優月祥
優月祥.jpg
毎日事務所一番乗りの真面目さん。入社した途端病院通いした先がヤブ医者で悩まされていた。



作業中は音楽を流しては音楽談義、テレビをつければテレビにツッコみ、何もなくても日々の出来事やらハマりものやらを語りつつ、もち先生を筆頭に日々たいへん賑やかにやっております。
そんな愉快な現場から生み出される漫画の数々、ぜひ楽しく読んでください!
posted by ロッサリ at 18:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。